pigpioを使ってボタンでLEDを切替

プログラミング
(プログラム例)
#!/usr/bin/python
# _*_ coding: utf-8 _*_
import pigpio
import time
pi = pigpio.pi()
pi.set_mode(18, pigpio.OUTPUT)
pi.set_mode(17, pigpio.INPUT)
pi.set_pull_up_down(17, pigpio.PUD_UP)
led_var = False
def cbf(event, level, tick):
global led_var
led_var = not(led_var)
pi.write(18, led_var)
pi.callback(17, pigpio.FALLING_EDGE, cbf)
try:
while True:
time.sleep(1)
except KeyboardInterrupt:
pass
# cleanup
pi.set_mode(18, pigpio.INPUT)
pi.set_mode(17, pigpio.OUTPUT)
pi.stop()
/usr/src/gpio_out_button.pyでファイルを保存します。
プログラム実行
pigpioのデーモン立ち上げ
$ sudo pigpiod
プログラム実行
$ python gpio_out_button.py

ボタンを押すと、LEDがついた!

LEDのON/OFF切替の挙動があまり安定してない気もしますが、
ボタンでのLEDのON/OFF切替が一応できました。
参考資料があまりなくて、できるまでにちょ~時間かかった!